11月号クロスワード&漢字クイズ
2025.10.16

ちょっとした空き時間に
頭のトレーニング!
子供から大人まで、楽しみながら脳を活性化できる クイズを出題。テレビを見る合間の休憩時間などに、 頭の体操をしてリフレッシュしてみては?
Q1. クロスワードパズル
難易度:★★★☆☆
以下の問いに答えてクロスワードを完成させましょう。
<タテのカギ>
1. アップライトピアノ⇔○○○○○○○
2. 睡眠時の脳波が覚醒時に似た睡眠といえば「○○睡眠」。
3. アメリカ合衆国の50番目の州といえば?
4. 舌平目はこの科の魚です。
5. 無理が通れば引っ込むものといえば?
8. 物事の要点。秘訣。「○○をつかむ」。
9. 坪内逍遥がシェイクスピアの偉大さを評した言葉といえば?
11. 日本神話に登場する日本の国土や多くの神々を生み出したとされる男性の神様は?
14. 線状降水帯は困りものですが、ほどよいこれは必要です。
15. 向井千秋さんが初めて宇宙で誕生させた脊椎動物といえば?
17. 「さるかに合戦」で最後にサルの上に落ちてきたものは?
<ヨコのカギ>
1. ドッグレースに登場する犬。細長い体形で走るのが早い。
6. 子羊の肉といえば?
7. 楮(こうぞ)、三椏(みつまた)、雁皮(がんぴ)などの繊維を主原料に作られる、日本古来からのもの。
8. 登竜門伝説から子供の健やかな成長をねがう風習は?
10. ノイシュヴァンシュタイン城のある国といえば?
12. 量より○○、○○より量。
13. イタリア・ナポリ発祥の料理。薄く伸ばした生地に具材をのせ焼いたもの。
14. スルメの忌み詞といえば?
16. 足りない所や欠損を補うこと。赤字の○○○○をする。
18. 切り取った木の枝のこと。薪などに使う。
19. 物体の外側寸法、内側寸法、深さ、段差などを測定できる精密測定工具。
20. 時間の経過とともに、人々の記憶や事件への関心が薄れていくこと。事件の記憶が○○○する。

そのほかのクイズにも挑戦!
Q2. 円形文字ならべ
難易度:★★★☆☆
円に囲まれた文字はある地点から時計回りに読めば、四文字の熟語・言葉になります。 見えない部分はリストから使ってください。 出来た四文字熟語のグレーの部分を組み合わせ、できる四文字熟語はなんでしょう?
Q3. 四字熟語の間違え探し
難易度:★☆☆☆☆
それぞれ四字の熟語・言葉のうち、一字だけ誤りがあります。
正しく修正してください。
正しくした漢字を組み合わせてできる四字熟語は何でしょう?
